建築施工管理

新卒採用【建築施工管理】

転勤なし!各種職種で新卒社員も大募集!
「完全週休2日制」「年間休日125日」で安心・安定して長く働けます!

分譲マンションや商業施設などの新築工事のほか、耐震補強や修繕工事リニューアル工事まで幅広く請け負い、設計~施工まで一元対応する当社。大手デベロッパーや官公庁からも厚い信頼をいだたいています。

◎川口土建で働くメリット◎

♦完全週休2日制の導入

♦年間休日125日

♦分業化のためサポートチーム設置等

安定して働いてもらえるように、労働環境も整備。

100年企画のその先を見据えて、新卒社員も各職種で大募集!

★住民の暮らしを支えるやりがい★

地域に根付いた展開をしているので、関東一円を動き回ってヘトヘトになる日々とは無縁!転勤や遠方の現場もありません。小さな不安を取り除けるので、毎日安定して働けることは間違いなし!

★一人前に育てます★

入社後は先輩に付き添ってイチから仕事の流れを学びます。工程1つ1つ丁寧に教われますので安心してくださいね。
あなたが一人前になる日まで、手取り足取りしっかりサポートします!

★資格取得支援や資格手当も充実★

資格試験合格後、次の資格手当を毎月給与に加え支給する資格手当制度や、資格取得時、資格に応じた報奨金を受け取れる資格取得時報奨金制度など、手当も充実!頑張るあなたを応援します!

募集要項

職種 建築施工管理
雇用形態 正社員
仕事内容 工事現場監督(建物の着工から完成までの原価・工程・品質・安全・環境管理)
※総合職

★大型建設物における施工管理の仕事。設計から自社で担当しており、ほぼ元請案件だから、工期の調整がしやすい!
主に新築の分譲マンションや、大型商業施設、学校などの大きな建築物。これらのほとんどを設計から自社で引き受け、完成まで一貫対応しています。
<案件の特徴>
・現場は埼玉県内および東京23区
└遠方現場はなし!基本直行直帰です。

・掛け持ちなし

【主な業務】
工程管理/工事のスケジュールや、協力会社の現場人員を管理。
安全管理/工事が安全に行われるよう、現場をチェック。
品質管理/施工品質を保つため、進捗を確認。
原価管理/利益を確保するため、予算の管理。
環境管理/地球、周辺、職場の「環境」管理。
対象となる方 2026年3月 卒業予定の方(既卒の方はご相談)
・大学院(修士)
・大学(学部)
・専門学校(4年制)
・専門学校(3年制)
・専門学校(2年制)
勤務地 埼玉県、東京都を中心とした首都圏内
※転勤はありません

【本社第1ビル】埼玉県川口市本町4-11-6
※JR京浜東北線「川口駅」より徒歩5分
【本社第2ビル】埼玉県川口市本町4-16-15
※JR京浜東北線「川口駅」より徒歩6分
最寄駅 JR京浜東北線 川口駅
勤務時間 8:00~17:00(昼休み12:00~13:00、実働8時間)
※ノー残業デーあり
給与 大学院卒(修士)  月給 321,000円
大学卒(学部)   月給 300,000円
専門学校卒(4年制) 月給 300,000円
専門学校卒(3年制) 月給 290,000円
専門学校卒(2年制) 月給 280,000円

※時間外手当は別途支給いたします。

また、次の諸手当を毎月支給いたします。
・交通費
・役職手当
・資格手当
・家族手当
・JV手当 他
休日休暇 完全週休2日制(土、日)※年間休日125日
※繁忙期等の状況に応じて休日出勤の場合あり(休日振替制度あり)
祝日、年末年始休日、夏季休日、年次有給休暇(初年度10日)、
各種慶弔休暇(結婚休暇・配偶者出産休暇・忌引休暇)
待遇・福利厚生 社会保険 (健保・厚生年金・雇用保険、労災保険)
昇給・賞与あり/昇給:年1回(3月)
賞与/業績支給:年2回(7月・12月)
退職金制度、財形貯蓄制度、法定外労働災害補償制度
資格取得時報奨金制度
・一級建築士      500,000円
・1級建築施工管理技士  300,000円
※上記の資格取得時、資格に応じた報奨金を差し上げます。
資格手当制度
資格試験合格後、次の資格手当を毎月、給与に加え支給いたします。
・構造設計一級建築士  55,000円
・設備設計一級建築士  55,000円
・一級建築士      35,000円
・1級建築施工管理技士  30,000円
・宅地建物取引士    20,000円
・二級建築士        5,000円
・2級建築施工管理技士  5,000円
※他に、20種ほどの資格に、資格手当を支給いたします。
独身寮・家族社宅 完備、永年勤続表彰制度、福利厚生倶楽部、各種イベントあり
応募方法 随時
学校推薦制、自由応募
(履歴書・成績証明書・卒業見込証明書(健康診断書は内定後に提出していただきます))
その他 ★研修制度あり
・新入社員教育(1か月)→6か月後にフォローアップ教育実施。
・新入社員社内講習会(4月~12月まで月に1回定期的に実施)
・2年次以降も定期的に社内講習会実施。
求人企業名 川口土木建築工業株式会社

勤務地・所在地

応募する
お電話でのご応募
048-224-5111
お電話でのご応募
048-224-5111